スポンサーリンク

【野球】ノムさん(野村克也さん)死去 名捕手&名将―84歳

画像野球

プロ野球の南海(現ソフトバンク)ホークスで強打の名捕手として戦後初の三冠王を獲得し、引退後もヤクルトを3回日本一に導き野村再生工場と戦力外になった選手を再活躍させ名監督として活躍した元野球評論家の野村克也さんが11日未明に都内の自宅から病院に搬送され、その後死亡が確認された。84歳だった。

プロ野球の歴史であり受け継がれていく選手

南海の選手時代に50、60、70、80年代と経験した戦後から発展していくプロ野球を経験している数少ない人物でみなさんも知られている通り、近代野球の礎を築いた人物でもある。 指導者になってからはマスメディアに出る事も増え最近では田中将大をドラフト指名し試合後のコメントでも有名。

現役時代は名捕手

京都府網野町(現京丹後市)出身。テスト生として峰山高から1954年に南海に入団し、3年目から頭角を現して正捕手の座を獲得。的確なインサイドワークと強打で鳴らし、65年には打率、本塁打、打点の3冠王に輝いた。

監督兼任

64~66年のパ・リーグ3連覇や日本一2回など南海の黄金期を支えた。70~77年は監督兼任で、73年にリーグ優勝。

名将へ

90年にヤクルト監督となり、データ重視の「ID野球」を掲げ、古田敦也らを育てて92年リーグ優勝、93年には西武を倒して日本一になった。95、97年にも日本一。


99~2001年阪神監督。06年に楽天監督となり、09年には球団創設後最高の2位に躍進させ、退任した。監督通算1565勝1563敗76分けで勝利数は歴代5位。卓越した野球理論で多くの選手を育てた。89年野球殿堂入り。

ノムさんの名言を

さいごに

私もプロ野球ファンとして野村監督のことや歴史までかなり調べさせていただきました。ドキュメントもたくさんあり沢山勉強させていただきました。

また野村監督の本【野村ノート】も購入にして会社にもちこんで読んでいたのもいい思い出です。

ご冥福をお祈りします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました